こんにちは、ぱてゆきです。
「賃貸でも貼ってはがせる壁紙、オシャレな反面、退去時に高額な修繕費を請求されたらどうしよう…」そんな不安、ありますよね。
僕も壁紙を貼る前は、こんな不安を抱えていました。
・本当にキレイにはがれるの?
・賃貸で原状回復はできる?
・素人でも貼れるの?
・時間が経つとはがれてこない?
貼ってはがせる壁紙は部屋がオシャレになる魅力的なアイテムですが、原状回復が不安だと、なかなかチャレンジできませんよね。そこで今回は、貼ってはがせる壁紙のデメリットと、実際に剥がしてみた結果を正直にご紹介します。
この記事はこんな方におすすめ
- 原状回復ができるか心配な方
- 本当にキレイにはがせるか知りたい
- 剥がすのに失敗してしまったときの対策が知りたい
※2024/7追記
rasch (ラッシュ)の貼ってはがせる壁紙でも原状回復について追記しました
\個人的にはrasch (ラッシュ)壁紙が一押しなので、参考にしてみてくださいね/
-
-
【原状回復OK】貼るのも剥がすのも簡単!rasch(ラッシュ)のフリース壁紙をDIYレビュー
こんにちは、ぱてゆきです。 引越しを機に貼ってはがせる壁紙を貼ってみたので、結果をレビューしていきます。 使用したのは、rasch (ラッシュ)の輸入壁紙 407358 使用した道具につ ...
続きを見る
貼ってはがせる壁紙のデメリット
貼ってはがせる壁紙は賃貸でも壁の上から簡単に貼れて、部屋の雰囲気を大きく変えられる便利なアイテムです。
ただ、デメリットも知っておくことが大切です。
シワになりやすい
特にシールタイプの壁紙は、シワや気泡が入りやすいです。僕も初めての壁紙貼りでは、シワができて何度も貼り直し、最終的には少し破れてしまった経験があります。難易度が高いので、一人で作業するのが難しい場合は、二人で協力して貼るのがおすすめです。
途中ではがれてくる場合がある
壁紙のタイプに関わらず、時間が経つとどうしてもはがれてくる可能性があります。また、下地によってはそもそもすぐはがれてくる場合も。
ホッチキスやマスキングテープだと点で壁紙を貼るため、時間経過ではがれやすくなります。
貼るのが難しい
初心者の場合、きれいに貼るのは少し難しいかもしれません。シールタイプだと貼り直しの際に壁紙同士がくっついてしまい、作業がしにくいこともあります。
原状回復ができないことがある
商品説明には「賃貸OK」「原状回復が簡単」と書かれていることが多いですが、経年劣化でうまく剥がれなくなるケースもよくあります。長く貼る予定なら、定期的に貼り替える方が安心です。
この中でも特にDIYにチャレンジできない理由として多い、原状回復ができるかどうかを、実際に剥がした結果を含めて解説していきます。
使用している壁紙について
購入した壁紙は、壁紙屋本舗さんの国産壁紙で、ライトなモルタル調が特徴の柄を選びました。
品番:SBB-9421
貼りたい箇所は8畳の部屋の一面だったので、12m分を購入しました。
余りは60cmほどと、かなりちょうど良い長さでした。同じぐらいのサイズ感の方の場合、参考にしていただければと思います。
壁紙を貼るのは今回が初めてで右も左もわからないため、
壁紙を貼るのに必要な道具が揃っているセットを一緒に購入しました。
これだけ道具があっても使わない物もあるのでは?とも思いましたが、結果的にはすべて使いました。
あると便利なので壁紙を貼るのが初めてという方にはとてもオススメです。
まとめ
・商品:壁紙のりなし きれいな質感のコンクリート調/壁紙屋本舗
・使用したのり/道具:輸入壁紙の施工道具11点セット 粉のり付き ポテグル (POTE GLUE) 壁紙屋本舗
・貼っていた期間:8ヶ月
壁紙を貼る前と、貼った後の比較
まずは入居したときの部屋から紹介します。
▽入居したばかりの状態
賃貸によくある、通常の白い壁紙です。
家具がないのも差し引いても少し味気ない感じがします。
▽貼ってはがせる壁紙を貼った状態
明るめなグレーなので部屋も明るくなり、
ナチュラルインテリアやアイアンとの相性がとても良く気に入ってます。
コンクリート調だと、継ぎ目に失敗しても柄のおかげで気になりにくく、
貼る難易度も低くなりますよ。
▽斜めから撮った状態
斜めから見ると継ぎ目が少し目立ってますね…
とはいえ正面からだとほとんど目立たず、普段過ごしていて気になることはありません。

-
-
【賃貸DIY】貼ってはがせる壁紙のデメリットは?実際にはがした結果と注意点を解説
こんにちは、ぱてゆきです。 雑誌やSNSで見かけるおしゃれな部屋に憧れるけど、賃貸だからって諦めていませんか? 最近は賃貸でもおしゃれな壁紙の部屋が増えましたが、まだまだ選択肢は少ないのが現実ですよね ...
続きを見る
実際に壁紙をはがしてみた
▽まず少しはがしてみます。
思ったより簡単にはがれていて
元々の壁紙がはがれる心配はなさそうです。
▽一枚はがした状態がこちら
さほど力も要らずにキレイにはがれました。
元の壁紙にも影響なくいい感じですね。
▽半分剥がした結果がこちら
右側はいい感じに剥がせましたが、中央付近はうまく剥がせませんでした。
でも、安心してください。
専用の剥がし液も売っていますが、家庭用の中性洗剤で簡単に剥がすことができます。家にはJOYしかなかったので、スポンジにJOYを含ませて壁にトントンと当てていくと、洗剤が馴染んで剥がしやすくなりました。
ポイント
・うまく剥がせなかった場合、スポンジに中性洗剤を含ませて壁に染み込ませると簡単にはがせます。
▽結果、キレイに剥がれました
洗剤を染み込ませたりする作業もあって、家具の移動も含めるとおおよそ1時間ほどかかりました。
▽全部剥がした状態
全部剥がした結果、壁紙を貼っていたことがわからないほど綺麗に剥がすことができました。このあと退去もしましたが、全く気付かれず無事終わったので、問題なく原状回復することができたと自信を持って言えます。
▽剥がす前と剥がした後の比較
まとめ
賃貸でもOKな貼ってはがせる壁紙を剥がしてみた結果、本当にキレイに剥がせて原状回復できました。もちろん、退去費用もかからず一安心です。
賃貸だと特に原状回復できるか不安はあると思いますが、たった一面でも壁紙を貼るだけで部屋の雰囲気がガラッと変わり、とてもおしゃれになりますよ。
ぜひ、あなたもチャレンジして、理想の部屋づくりを楽しんでみませんか?
\新居では、有名なrasch (ラッシュ)のフリース壁紙を貼ってみました/
-
-
【原状回復OK】貼るのも剥がすのも簡単!rasch(ラッシュ)のフリース壁紙をDIYレビュー
こんにちは、ぱてゆきです。 引越しを機に貼ってはがせる壁紙を貼ってみたので、結果をレビューしていきます。 使用したのは、rasch (ラッシュ)の輸入壁紙 407358 使用した道具につ ...
続きを見る
-
-
【2023年最新版】買ってよかった家具・家電 5選(ソファ/オープンラック/壁紙/炭酸水メーカー)
こんにちは、ぱてゆきです。 本サイトでは、実際に使用した家具・家電のレビューをお伝えしています。 早いもので気付けば2023年ですね。 2022年は2回引越しもありたくさん家具・家電を買い替えました。 ...
続きを見る
-
-
【2023年最新版】一人暮らしにおすすめ/買ってよかった照明4選
こんにちは、ぱてゆきです。 本サイトでは、実際に使用した家具・家電のレビューをお伝えしています。 突然ですが、部屋をお洒落にするために重要なことってなんだと思いますか? 高い家具を置く、 ...
続きを見る